常に自我を滅却し、大神の御心に添い奉りて 地球社会貢献活動に邁進しよう
2025年10月01日
教化部長 久利 修
合掌 ありがとうございます。
清秋の候、香川教区の皆様には益々ご清祥にて、ご活躍賜りますこと、心より感謝申し上げます。
■3年に1度、行われる定期役員改選を終え、この10月1日より光明化運動を担う新しい体制が整いました。
白鳩会は、任期3期(9年間)すばらしいご活躍をなさった前任者・岩瀬久美子講師の後を受け、白鳩会連合会長に塩田靖子講師が新たに就任、相愛会を始めとする他の組織は、相愛会連合会長・清水逸男講師、地方講師会長・長田正子講師、栄える会会頭・山地隆之講師、教職員会会長・山下優花講師が再任され、尊い使命を担って頂くことになりました。
白鳩会、相愛会、講師会、栄える会、生教会の教区役員、地区連、単位組織の長である白鳩会支部長・相愛会長の皆さまも確定し、神様の御心に添い、それぞれの、すばらしい使命を果たされることに心から感謝申し上げます。新しく任に就かれた方々、又、再任された方々、共に力を合わせ、人類光明化運動・国際平和信仰運動に
取り組んで参りたいと存じます。
■私は、かねてより、信仰者としてリーダーとして必要な資質について、皆さまにお話申し上げてきた内容で
ありますが、最も必要とされるものは、「私心を去り」「自我を滅却し」「心を空しゅうして」
「神の御心に添い奉り」「栄光を神に帰す」ことであると考えています。
どんなに能力があり、社会的な地位や名声があろうとも、私心(わたくしごころ)があると、神の無限の力と
つながることが出来なくなり、従って、その能力には限界が設けられることになり、その結果、運動成果も伸び悩むことになります。
また、己の都合や私心があると、本部方針や総裁先生のご指導に異を唱え、道を外し、間違った方向にそれることになります。
『生長の家』信徒行持要目
の六に
常に自我を死に切るべし
とあります。その説明には
常に肉体本来なく、物質
本来なく、自我本来なく、
唯神の生命、今此処にあ
らわれて生くると思いて
感謝して作務すべし。
と説かれています。
自我を死に切ったとき、
現象の我は無く、実相の我、唯神の生命が今此処に、現成するのです。
本当の自分は、肉体人間や欲望人間ではなく神性人間・仏性人間であり、神性・仏性そのものが光輝くのであります。
■私たち、生長の家では、「神・自然・人間は本来一体である」という宗教的信念から
「“自然と共に伸びる運動”」を展開して参りました。
昨年4月には「地球社会の一員として、宗教法人“生長の家”布教・環境方針」が打ち出され、生長の家が取り組んでいる運動の内容が、一般社会に、具体的に明確に、示されました。また、運動の重点が“数から質へ”と転換し、2025年度からの運動スパンも1年から3年へと延長され、眼下喫緊の課題である「地球温暖化」とそれに伴う「気候変動」の問題解決に焦点を当て「自国中心主義」「人間中心主義」を排し、動物・植物・菌類などを含めた地球社会全体のことを考えて活動する「地球社会貢献活動」を力強く、自教区の実情に合わせ、運動を展開することが決定されました。
■香川教区では、〈光輝く教化部会館へ~耐震・社会貢献 オープン食堂の開催を目指して~〉4月より開始された「教化部会館改修のための献資募金活動」は、皆様方の真心こもる献資募金により、すばらしい成果が、
今月も続々と寄せられています。
■10月5日(日)「教区新役員就任奉告祭」が午前に、午後から「生長の家香川県教化部 令和の大改修改修工事説明会」が行われます。実務設計図面と見積もりも決定され、説明会当日は、設計・施工を担当される
株式会社・菅組様も同席され、改修工事の具体的説明をして頂くことになっています。皆さま方の、振るってのご参加を、お待ち申し上げます。
再拝