教化部境内地 ヒガンバナが見頃です!

2024年10月02日

 教化部会館周辺に、『ヒガンバナ』が咲いています。

学名:Lycoris radiata
和名:ヒガンバナ(彼岸花、石蒜)
科名 / 属名:ヒガンバナ科/ヒガンバナ属

ヒガンバナは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草です。

 彼岸花は別名が多いことで知られています。その数、なんと1000以上とも。
 一番多く耳にするのは「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」ではないでしょうか。
法華経などの仏典に由来し、梵語で「紅色の花」を意味すると言われています。
 その他、仏具の天蓋に似ていることから「天蓋花(テンガイバナ)」、
学名の「Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)」から「リコリス」などの別名もあります。

 原産地は中国大陸であり、日本においては史前帰化植物に分類されます。
分布は日本全国。

花茎の先に強く反り返った鮮やかな赤い花を咲かせ、
秋の終わりに葉が伸びて翌年の初夏に枯れるという、
多年草としては特殊な性質を持っています。

 彼岸花が咲く気温は、約20~25度とされています。
まさに、秋の彼岸頃が適温というわけです。
もちろん地域によって気温が違うので咲く時期は多少異なりますが、
毎年ほぼ同じ9月中旬~9月下旬頃にかけて開花して見頃を迎えます。

 地下の鱗茎(球根)に強い毒性を有する有毒植物ですが、
かつて飢饉の時の救荒作物として鱗茎のデンプンを毒抜きして食べていたとか・・・。

 

彼岸花の花言葉は「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」

 「赤色の彼岸花」の花言葉
  情熱・独立・再会・あきらめ・悲しい思い出・想うはあなた一人・また会う日を楽しみに

 「白色の彼岸花」の花言葉
  また会う日を楽しみに・想うはあなた一人

是非、美しく咲くヒガンバナを見ながら、香川県教化部の境内地を散策してみてはどうでしょうか。

 

 

教化部入り口入って左側 に咲く赤と白の彼岸花

教化部入り口入って左側
に咲く赤と白の彼岸花

IMG_7732

赤色の彼岸花

赤色の彼岸花

白色の彼岸花

白色の彼岸花

IMG_7734